

   
  
| 
         2015年アスタリスクF.C.公式戦総合成績  | 
    ||||||
| 
         試合数  | 
      
          勝   | 
      
          敗   | 
      
         引分  | 
      
         勝率  | 
      
         得点  | 
      
         失点  | 
    
| 10 | 4 | 4 | 2 | 0.40 | 29 | 22 | 
| 
         2015年アスタリスクF.C.全試合総合成績  | 
    ||||||
| 
         試合数  | 
      
          勝   | 
      
          敗   | 
      
         引分  | 
      
         勝率  | 
      
         得点  | 
      
         失点  | 
    
| 45 | 22 | 16 | 6 | 0.49 | 120 | 86 | 
                                                       
  
|                                                                                              
            |        
             
         日付  |        
             
         内容  |        
             
         対戦相手  |        
             
         スコア  |        
             
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 36 | 12月19日(土) | 練習試合 | ワールドオールスターズ |                                             
         4-2  |        
                                                  
         藤崎(絵畑) 峯岸(-) 斉藤(藤崎) 八塚(藤崎)  |                                            
         府中の森公園  |                                            
|                                            
                                                    
          今年の蹴り納め!勝利で終えることができた。来年は新メンバーも加え20周年という節目の年でもある。楽しく勝つをモットーにチームをさらに盛り上げていきたい!!    
      参加者(17名)  |    
||||||
|                                                                                             
            |        
             
         日付  |        
             
         内容  |        
             
         対戦相手  |        
             
         スコア  |        
             
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 35 | 12月12日(土) | 紅白戦 | - |                                             
         -  |        
                                                  
         -  |                                            
         小菅球技場A  |                                            
|                                            
                                                    
          今年も忘年会前紅白戦をやりました。   
            
       |    
||||||
|                                                                                             
            |        
             
         日付  |        
             
         内容  |        
             
         対戦相手  |        
             
         スコア  |        
             
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 34 | 12月5日(土) | 練習試合 |         
         スカイフリー・AM ナカシーフレンズ  |         
                                                   
         1-2 2-0  |         
                                                   
         竹村(中村) 絵畑(藤原) 中村(玉田)  |                                             
         しらこばと運動公園  |                                             
|                                             
                                                     
          今年は何度もお世話になっているスカイフリーさんにお誘い頂いての巴戦。結果は1勝1敗。スカイフリーさんに負けてしまったことが何より悔しかった。今回の敗戦を糧に再スタートの気持ちで来年は更にチームを強化していきたい!     
      参加者(10名+6名)  |     
||||||
| 33 | 11月29日(土) | 練習試合 |         
         武蔵野不発団 武蔵野シニア  |         
                                                   
         3-1 2-3  |         
                                                   
         大池(藤崎) 大池(斉藤) 助っ人(-) 斉藤(大池) 斉藤(藤崎)  |                                             
         武蔵野通研グランド  |                                             
|                                             
                                                     
          本日は今シーズンの公式戦も終わった後ということもあり、気の緩みがあったのか少しちぐはずした形もあり、決定機を掴むも得点を中々奪えないシーンが目立った。結果は1勝1敗ということだったが、今は結果よりも中身にこだわっていくことが必要である。     
      参加者(9名+3名)  |     
||||||
|                                                                                         
            |      
           
         日付  |      
           
         内容  |      
           
         対戦相手  |      
           
         スコア  |      
           
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 32 | 11月22日(日) | 公式戦 |          
         FC ワダ  |          
                                                    
         2-2  |          
                                                    
         絵畑(新家) 三輪(-)  |                                             
         大宮けんぽグランド  |                                             
|                                             
                                                     
          今シーズン最終節、結果は痛み分けとなる2-2引き分けだった。前半相手に先制されるもすぐに追いつき1-1で後半を迎えると、後半はお互いにPKの1点ずつを加え2-2で終えた。負けなかったことより勝てなかったことの悔しやが残る結果となったが、来シーズンに向けての課題も見えた1戦であった。今年はこれで公式戦は終えたが、また来シーズンに向けて気持ちを新たにサッカーを楽しんでいきたい。        
      参加者(13名+1名)  |        
||||||
|                                                                                          
            |       
            
         日付  |       
            
         内容  |       
            
         対戦相手  |       
            
         スコア  |       
            
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 31 | 10月31日(土) | 公式戦 |          
         TOKYO HANEDA CLUB  |           
                                                     
         7-3  |           
                                                     
         藤崎(今林) 香取(絵畑) 香取(-) 藤原(-) 藤原(山川) 新家(-) 山田(香取)  |                                              
         K9 football park ICHIHARA  |                                              
|                                              
                                                      
          この日はナイターでの試合。試合会場までで2時間以上かかるメンバーもいる中、なんとかメンバーは13名揃えることができた。試合は相手のスピード、テクニックに翻弄されながらも前半は4-0で終える、盤石な状況。。に思えたが、後半に入るとさらに相手のギアがかかり、3失点を喫する結果。得点も3点奪ってはいるものの冷や冷やするシーンもあった。とはいえ、さすがに前半のアドバンテージを活かし、逃げ切りに成功。これで公式戦連勝を飾った。残すは1戦のみ。戦績が五分に戻ったので最終戦を勝利し、今年を勝ち越しで締めくくりたい!         
      参加者(13名+1名)  |         
||||||
|                                                                                              
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 30 | 10月24日(土) | 練習試合 |           
         エルサバドFC 外務省team  |           
                                                     
         4-1 5-0  |           
                                                     
         大池(藤原) 大池(-) 峯岸(玉田) 絵畑(-) 絵畑(-) 絵畑(玉田) 山田(花岡) 藤崎(山田) 藤原(藤崎)  |                                               
         秋ヶ瀬第二グランド  |                                               
|                                               
                                                       
          本日はエルサバドさんにお招きして頂いての巴戦。結果は2試合で9得点1失点で2勝することができた。運動量でAsteriskがペースをもぎ取った結果ではないだろうか。エルサバドさんとは2本目が終わった時点では0-1で負けていたが、ラスト1本で4得点をたたき出しての4-1だった。相手の裏のスペースを有効に使い、ほぼカウンターからの得点だった。試合の流れ、状況を考えてチームで連動して得点を奪うということができていたと感じる。   
      参加者(13名+3名)  |   
||||||
|                                                                                     
            |    
         
         日付  |    
         
         内容  |    
         
         対戦相手  |    
         
         スコア  |    
         
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 29 | 10月17日(土) | 公式戦 |           
         FC Diez Mil  |           
                                                     
         1-0  |           
                                                     
         大池(八塚)  |                                              
         埼玉スタジアム2002第4グランド  |                                              
|                                              
                                                      
          人数不足の懸念があったが13名集まりホッとした中での公式戦8戦目。昇格の可能性はないが、なんとか勝利をもぎ取り少しでも順位を上で終わりたい状況。始まってみると相手は若い。何度か相手のスピードにピンチを招くも守護神名倉GKを筆頭に守り抜く。前半はチャンス・ピンチともに五分五分という流れで0-0で終える。後半に入るとチャンスの回数が増え、ペースを掴みつつある。そんな中、お互いにゴールを割ることできずにいたが、待望の先制点が生まれる。終了間際に掴みとった価値ある1点。歓喜とともにあとはしっかり試合を締めることを意識し、集中力を切らさずそのままゲーム終了!劇的な勝利で終えた第8戦であった。         
      参加者(13名+1名)  |         
||||||
|                                                                                              
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 28 | 10月10日(土) | 練習試合 | SC2000 |                                                
         8-0  |           
                                                     
         八塚(-) 八塚(新上) 絵畑(-) 絵畑(峯岸) 絵畑(八塚) 新上(峯岸) 中村(玉田) 斉藤(-)  |                                               
         江戸川サッカー場5面  |                                               
|                                               
                                                       
          無失点、8得点と結果通りの内容で完勝できた。ただし、パスミスや攻撃時のバリエーション、クロス、シュートの精度など反省点があることも忘れずに、次週の公式戦に向けて調整していきたい!   
      参加者(11名+3名+2名)  |   
||||||
|                                                                                         
            |      
           
         日付  |      
           
         内容  |      
           
         対戦相手  |      
           
         スコア  |      
           
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
| 27 | 10月4日(日) | 練習試合 | 変則5チーム |                                                
         2-4  |           
                                                     
         八塚(助っ人) 八塚(-)  |                                               
         和田堀競技場  |                                               
|                                               
                                                       
          本日は5チームでの変則マッチ。色々なチームと試合時間も15分、20分、25分、30分と練習試合形式で実施した。また助っ人で他チームに入ったりしながら行ったため、非常にバリエーション豊かな1日だったのではないだろうか。        
      参加者(10名+3名+1名)  |        
||||||
|                                                                                              
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 26 | 9月19日(土) | 練習試合 |            
         有頂天FC スカイフリー・AM  |            
                                                      
         4-0 5-1  |            
                                                      
         倉井(-) 花岡(-) 八塚(花岡) 絵畑(助っ人) 倉井(-) 八塚(大池) 八塚(絵畑) 絵畑(助っ人) 峯岸(絵畑)  |                                                
         しらこばと運動公園  |                                                
    
|                                                
                                                        
          今日は先週に続き、2戦2勝といい流れを継続できた。まず得点がしっかり獲れているあたりにチームの好調さを感じる。次週は公式戦が予定されているため、この流れを維持して公式戦勝利を掴み取りたい!!        
      参加者(12名+2名+1名)  |        
    ||||||
|                                                                                             
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 25 | 9月12日(土) | 練習試合 |            
         茗荷谷SC TSFC  |            
                                                      
         4-1 1-0  |            
                                                      
         八塚(-) 八塚(藤崎) 絵畑(峯岸) 峯岸(小松) 助っ人(絵畑)  |                                                 
         小菅グランドA面  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          公式戦の後の悪い流れをきっちり断ち切る2連勝。1失点したことは反省だが、チャンスも多く作れており相手に決定機を作らせない試合運びが出来ていた。この流れを次週以降も継続すべく一人一人が考えて動くことを期待したい。   
      参加者(12名+3名)  |   
    ||||||
|                                                                                     
            |    
         
         日付  |    
         
         内容  |    
         
         対戦相手  |    
         
         スコア  |    
         
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 24 | 9月6日(日) | 公式戦 |            
         ソニーサッカー部  |            
                                                      
         2-3  |            
                                                      
         八塚(山川) 八塚(三輪)  |                                               
         -  |                                               
    
|                                               
                                                       
          雨天の中の公式戦。前半立ち上がりは相手に押し込まれるシーンが続き、いつものプレーができずに先制点を決められてしまう。ただ点を獲られた後はこちらのチャンスも数多く生まれた。しかし、打つシュートがことごとくポストをたたく。1点が遠い。。。そんな気持ちでいた中、前半終了間際に待望の1点を奪い取り、前半を1−1で終える。後半はこのプレーを続ければ逆転できる。そう信じて迎えた後半。チャンスは作るが1点が奪えずにいると相手にPKを与えてしまうアクシデントで1−2。その後同点に追いつき、全員が気持ちの入ったプレーをしていたが、最後の最後まで逆転ゴールは奪えずに逆に相手に勝ち越しゴールを与えてしまった。結果2−3の敗戦となった。非常に悔いの残る、次回に生かしていかなければならない1戦となったことは間違いない!          
      参加者(13名)  |          
    ||||||
|                                                                                              
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                               
                                                                                                     
         会場  |                                               
    
| 23 | 8月22日(土) | 練習試合 |             
         エルサバドFC 茗荷谷SC  |             
                                                       
         2-2 1-0  |             
                                                       
         助っ人(-) 助っ人(絵畑) 絵畑(-)  |                                                  
         江戸川サッカー場5面  |                                                  
    
|                                                  
                                                          
          1勝1敗。エルサバドさんとはまたしても引き分け。負けないが、勝ちきれない。次こそは!茗荷谷SCさんとは初対戦だったが、なんとか後半最後に1点をもぎ取り辛くも1−0勝利となった。またこの日は新メンバー希望の方にも参加して頂いた。この調子でチームがさらに盛り上がっていくようにしていきたい!              
      参加者(11名+3名)  |              
    ||||||
|                                                                                               
            |             
                  
         日付  |             
                  
         内容  |             
                  
         対戦相手  |             
                  
         スコア  |             
                  
         得点者  |                                               
                                                                                                     
         会場  |                                               
    
| 22 | 8月15日(土) | 練習試合 |             
         スカイフリー・AMAsteriskA,B  |           
                                                     
         -- --  |           
                                                     
         --  |                                                
         葛飾区陸上競技フィールド  |                                                
    
|                                                
                                                        
          いつも好意にして頂いているスカイフリーさんを招いて、AsteriskチームをA,Bに分けての巴戦。観客席も完備されている非常にいい競技場でサッカーを堪能した。スカイフリーさんにはA,Bチームともに敗戦したように記憶しているが、お盆まっさかりのこの時期に参加して頂いた皆さんお疲れ様でした。非常に暑かったですが、大きな怪我もなく何より。夏を乗り切った後には公式戦も控えている。鍛えていこう!            
      参加者(13名+9名)  |            
    ||||||
|                                                                                             
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 21 | 8月9日(日) | 練習試合 |            
         武蔵野不発団 Mur Pellemen  |             
                                                       
         3-1 2-5  |            
                                                      
         山川(山田) 新上(倉井) 絵畑(-) 新上(-) 絵畑(山川)  |                                                 
         NTT三鷹グランド  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          この日は不発団さんにおさい頂いての巴戦。Mur          
          Pellemenさんとは初対戦であったが、やはり3部の力を見せつけられ、2得点、5失点と完敗を喫してしまった。ただし、防戦一方という展開でもなくこちらにもチャンスは何度もあった。ただそこで決めきることができず、逆に相手はチャンスでしっかり決めてくるあたりに力の差を感じる結果となった。決定力。。。永遠の課題である。            
      参加者(13名+1名)  |            
    ||||||
|                                                                                             
            |           
                
         日付  |           
                
         内容  |           
                
         対戦相手  |           
                
         スコア  |           
                
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 20 | 8月1日(土) | 練習試合 |            
         GEFC  |            
                                                      
         2-6  |            
                                                      
         藤原(-) 絵畑(-)  |                                                 
         日野市市民陸上競技場  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          この日は初対戦のGEFCさんとのTM。結果は6失点と守備の脆さを露呈する結果となってしまった。人工芝のいいグランドであったため、もっと繋ぐプレー・仕掛けるプレーを臆せずに意識する必要があったかもしれない。その意思疎通がとれず中途半端になってしまい、カウンターでピンチを招くシーンが何度もあった。プレー中に立て直すのは難しいが、このままではまずい!とはいえ、久々に日比さん、宮川さんにも参加して頂き共にプレーできる喜びと懐かしさを感じることもできたことはこのチームの良さを改めて感じることができた!             
      参加者(11名+2名)  |             
    ||||||
|                                                                                              
            |            
                 
         日付  |            
                 
         内容  |            
                 
         対戦相手  |            
                 
         スコア  |            
                 
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 19 | 7月18日(土) | 練習試合 |            
         エルサバドFC スカイフリー・AM  |            
                                                      
         0-0 2-2  |            
                                                      
         絵畑(藤崎) オウンゴール  |                                                 
         越谷流通公園サッカー場  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          いつも大変お世話になっているスカイフリーさん、エルサバドさんとの巴戦。結果は2引き分けと痛み分けであった。勝ちたかったが、負けなくてよかったという感じ。もう少しチームとして考えてサッカーをするべきであったように感じる。相手のプレーに合わせてしまう部分があるため、もう少し自分たちで主導権を握る時間を作っていきたい。             
      参加者(11名+2名)  |             
    ||||||
|                                                                                             
            |            
                 
         日付  |            
                 
         内容  |            
                 
         対戦相手  |            
                 
         スコア  |            
                 
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 18 | 7月12日(日) | 公式戦 |             
         リオフットボールクラブ  |             
                                                       
         1-6  |             
                                                       
         八塚(三輪)  |                                                 
         -  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          公式戦6戦目。この日は人数不足により完敗を喫してしまった。猛暑の中人数ギリギリの状態で戦い、メンバーの1人は熱中症に見舞われるアクシデント。この敗戦はサッカーの技術云々ではなく、チーム力の低さを露呈してしまったのではないだろうか。次節に期待するしかない!            
      参加者(11名)  |            
    ||||||
|                                                                                             
            |            
                 
         日付  |            
                 
         内容  |            
                 
         対戦相手  |            
                 
         スコア  |            
                 
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 17 | 6月28日(日) | 公式戦 |              
         AOKING  |              
                                                        
         0-1  |              
                                                        
         -  |                                                  
         -  |                                                  
   
|                                                  
                                                          
          この日はここまで全勝中のチームとの対戦。ここで負けると2敗目ということで背水の陣で挑むも前半の開始早々に相手にサイドをドリブル突破され早々に1失点を喫してしまう。           
          その後はチャンス・ピンチともにある中で前半を0-1で終える。           
          後半はうちのペースで何度もチャンスを作るものの1点が奪えない。この日ほど1点が遠かったと感じることはなかった。チャンスを何回も作っても1点を奪えなければ負けてしまう。           
          たった1度のチャンスで勝てることもある。サッカーの難しさと悔しさを感じる1日となった。           
                       
      参加者(15名)  |             
   ||||||
|                                                                                               
            |             
                  
         日付  |             
                  
         内容  |             
                  
         対戦相手  |             
                  
         スコア  |             
                  
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
  
| 16 | 6月20日(土) | 練習試合 |             
         FCウブカ スカイフリー・AM  |             
                                                       
         0-1 3-1  |             
                                                       
         大池(-) 助っ人(小松) 絵畑(助っ人)  |                                                  
         しらこばと運動公園  |                                                  
  
|                                                  
                                                          
          この日もスカイフリーさんにお誘い頂いての練習試合。           
          非常にいい天気の中で練習試合を行うことができた。結果は1勝1敗と連勝とはいかなかったが、なかなか得点が奪えなかった時間が続いていたが最後の試合で気合を入れ直し、           
          結果3得点を奪うことに成功。           
          だが、もっとチームとしての形をどう作るのかそれを決め事として意識できるシーンが増えると得点チャンスはもっと増えるのではないかと感じた。           
                        
      参加者(10名+3名)  |              
  ||||||
|                                                                                               
            |             
                  
         日付  |             
                  
         内容  |             
                  
         対戦相手  |             
                  
         スコア  |             
                  
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
  
| 15 | 6月6日(土) | 練習試合 |             
         STM FC  |             
                                                       
         2-7  |             
                                                       
         八塚(峯岸) 八塚(花岡)  |                                                  
         富士通BIGCIRCUS  |                                                  
  
|                                                  
                                                          
          この日は試合前の練習をたっぷりと2時間やった後の練習試合ということで途中までは勝ち越していたが、ラスト2本で一挙6失点を奪われてしまった。           
          ただこの結果には悲観せず、どれだけ体をいじめることができたかということが重要であったように感じる。           
             
      参加者(11名+2名)  |   
  ||||||
|                                                                                    
            |  
       
         日付  |  
       
         内容  |  
       
         対戦相手  |  
       
         スコア  |  
       
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
  
| 14 | 5月30日(土) | 練習試合 |             
         エルサバドFC スカイフリー・AM  |             
                                                       
         0-0 0-0  |             
                                                       
         -  |                                                  
         しらこばと運動公園  |                                                  
  
|                                                  
                                                          
          この日はいつもお世話になっているスカイフリーさんにお誘い頂き、久々の練習試合。           
          暑い日だったが、2試合を通じてスコアレスドローと完封に抑えられたことは良かったが、得点を奪えなかったことがこれから暑くなるシーズンに向けてしっかりと調整して           
          いかなくてはならないと感じる内容となった。           
                        
      参加者(14名+2名)  |              
  ||||||
|                                                                                              
            |              
                   
         日付  |              
                   
         内容  |              
                   
         対戦相手  |              
                   
         スコア  |              
                   
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 13 | 5月24日(日) | 公式戦 |              
         南沢フットボールクラブ  |              
                                                        
         2-4  |              
                                                        
         八塚(峯岸) 絵畑(-)  |                                                  
         -  |                                                  
   
|                                                  
                                                          
          前半はピンチもあり、チャンスもありの展開だったが自陣で奪ったボールから素早く前線につなぎ、これが先制のゴールを奪うこととなる。1-0で迎えた後半。           
          相手のサイド攻撃を幾度となく浴びフリーキックからあわせられ同点に追いつかれてしまう。その後はロングシュート、カウンターと相手を止めることが出来ずに4失点を喫し結果、2-4の逆転負け。          喫してしまった。           
          前半を1-0で終えたにもかかわらず後半に簡単に逆転されてしまう脆さを露呈してしまった。           
          ここから公式戦も上位チームとの連戦が続くのでこの敗戦を糧にしてのこり試合を戦っていきたい!           
                       
      参加者(15名)  |             
   ||||||
|                                                                                              
            |              
                   
         日付  |              
                   
         内容  |              
                   
         対戦相手  |              
                   
         スコア  |              
                   
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 12 | 5月10日(日) | 公式戦 |              
         芝浦中央  |              
                                                        
         2-2  |              
                                                        
         三輪(-) 大池(-)  |                                                  
         -  |                                                  
   
|                                                  
                                                          
          前半に先制点を奪うもコーナーキックのこぼれ球から1点を返され、前半を1-1で終える。後半中盤まではチャンスは作るもののなかなか得点を奪うことが出来ずにいたが、           
          FKのチャンスを得るとそれがそのままゴールに吸い込まれ、再度勝ち越しに成功!このままリードを保ち残り1分、あとは終了のホイッスルを待つだけだったが、終了間際に痛恨のPKを与えてしまい           
          同点に追いつかれてしまった。勝てるチャンスを引き分けにしてしまい、悔しさが残る内容となったがこれをバネにチーム力を挙げたい。           
                       
      参加者(13名)  |             
   ||||||
|                                                                                               
            |             
                  
         日付  |             
                  
         内容  |             
                  
         対戦相手  |             
                  
         スコア  |             
                  
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
  
| 11 | 5月2日(土) | 練習試合 |             
         STM FC  |             
                                                       
         4-3  |             
                                                       
         山川(大池) 絵畑(助っ人) 大池(絵畑) 山川(-)  |                                                  
         富士通BIG CIRCUS  |                                                  
  
|                                                  
                                                          
          この日は練習と試合とたっぷりの内容で体をいじめられた。内容としては決めきれそうなところでなかなか決めきれずにいたが、5本目、6本目で立て続けに得点をとり、スコア的には勝つことができた。ただ、やはり決定力を高めることが課題として見つかった1戦だったように感じる。   
      参加者(11名+2名)  |   
  ||||||
|                                                                                   
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 10 | 4月26日(日) | 公式戦 |              
         SMスナイパーズ  |              
                                                        
         5-1  |              
                                                        
         藤原(西村) 新上(大池) 絵畑(新上) 藤原(小松) 倉井(-)  |                                                  
         -  |                                                  
   
|                                                  
                                                          
          先制点を許す苦しい立ち上がりとなったが、持ち前の運動量と激しいプレスにより相手に自由を許さなかった。終わってみれば5-1の快勝である。今後の課題は試合の入り方か!?  
      参加者(16名)  |  
   ||||||
|                                                                                  
            |  
       
         日付  |  
       
         内容  |  
       
         対戦相手  |  
       
         スコア  |  
       
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 9 | 4月18日(土) | 練習試合 |             
         KTR スカイフリー・AM  |             
                                                       
         1-1 3-0  |             
                                                       
         八塚(絵畑) 絵畑(藤崎) 山川(大池) 山内(藤崎)  |                                                  
         しらこばと運動公園第2球技場  |                                                  
   
|                                                  
                                                          
          やはり連動したプレスが掛けられた時は、相手に何もさせずに試合を進めることが出来る。攻撃面でも動けるようになるとより得点を奪えるようになるか。  
      参加者(14名)  |  
   ||||||
|                                                                                  
            |  
       
         日付  |  
       
         内容  |  
       
         対戦相手  |  
       
         スコア  |  
       
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 8 | 4月12日(日) | 練習試合 |              
         武蔵野不発団 HUGO  |              
                                                        
         0-3 2-2  |              
                                                        
         大池(絵畑) 藤原(峯岸)  |                                                   
         NTT三鷹グラウンド  |                                                   
   
|                                                   
                                                           
          縦に早いサッカーをしていることが多く、狭いグラウンドでは相性が悪いか。パスを繋ぐ等、ボールを保持して攻撃できるようになると色々な相手に対応できるはず!   
      参加者(14名+3名)  |   
   ||||||
|                                                                                   
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 7 | 4月4日(土) | 公式戦 | NCR |                                                   
         7-0  |                                                   
                                                        
         藤原(絵畑) 絵畑(八塚) 藤原(絵畑) 香取(新上) 新上(八塚) 倉井(萩野) 絵畑(新上)  |                                                   
         小菅球技場A  |                                                   
   
|                                                   
                                                           
          今期、公式戦初戦。開始1分たらずで1点を奪う。その後もほぼ相手陣内で攻撃の手を緩めず前半3点、後半4点の7得点完封勝利を挙げた。今年も公式戦初戦は快勝スタート。この調子を続けチーム一丸となって連勝をもぎ取っていきたい。やはり鍵は前線からのプレス!ボールを奪われてもすぐ切り替えボールを取り返す。これを暑さが増してくる今後も継続できるかが重要だ。               
      参加者(17名)  |               
   ||||||
|                                                                                               
            |             
                  
         日付  |             
                  
         内容  |             
                  
         対戦相手  |             
                  
         スコア  |             
                  
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 6 | 3月28日(土) | 練習試合 |                   
         AC-MUSASHI AS LIGARO  |                                                   
                                                        
         2-1 1-4  |                                                   
                                                        
         峯岸(-) 藤原(-) 八塚(絵畑)  |                                                   
         江戸川サッカー場2面  |                                                   
   
|                                                   
                                                           
          ゲーゲンプレッシングとまではいかないが、両試合共に前線からのプレスが機能し、強敵相手にも互角に試合を進めることが出来ていた。試合中の声が足りないことと、連動したプレスが継続できないことが今後の課題か。次週は公式戦のため、反省を生かし試合に臨もう!!             
             
      参加者(13名 + 4名)  |   
    ||||||
|                                                                                     
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 5 | 3月15日(日) | 練習試合 |                 
         FCアイアス SSFC  |                                                 
                                                      
         2-1 1-2  |                                                 
                                                      
         藤原(-) 絵畑(新上) 倉井(-)  |                                                 
         所沢航空公園運動場  |                                                 
   
|                                                 
                                                         
          細かいミスで失点してしまったが、高い位置からのプレッシャーが機能したすれば相手を押し込みボール奪うことが出来ていた。ボールホルダーへのプレッシャーが早く脅威を与えることが出来ていたが、後ろから繋いでいった際のパス精度が悪く、ミスで相手にボールを渡してしまう場面が勿体なかった。丁寧なパスを心がけると得点を増やすことが出来るはすだ!!           
             
      参加者(11名 + 2名)  |   
   ||||||
|                                                                                     
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 4 | 2月28日(土) | 練習試合 |                 
         エルサバドFC デンジャーズ  |                                                 
                                                      
         4-1 3-0  |                                                 
                                                      
         藤原(-) 絵畑(花岡) 絵畑(助っ人) 大池(峯岸) 絵畑(新上) 絵畑(-) 峯岸(新上)  |                                                 
                                                      
         宝来運動公園サッカー場  |                                                 
   
|                                                 
                                                         
          この日は運動量が相手より勝っていたことが2連勝という結果に繋がったと感じる。高い位置からのプレスで相手のパスコースを限定し、連動しての守備で何度もチャンスを演出できた。決定力という課題は残るものの、守備の意識という意味では全員が共通してアタックできていたので、これを公式戦でも発揮できればおのずといい結果に繋がるはずだ。   
      参加者(13名)  |   
   ||||||
|                                                                                     
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 3 | 2月14日(土) | 練習試合 |                 
         FCコペル Gaucho  |                                                 
                                                      
         2-3 1-2  |                                                 
                                                      
         藤原(小松) 助っ人(助っ人) 香取(峯岸)  |                                                 
                                                      
         小菅球技場A  |                                                 
   
|                                                 
                                                         
          この日は久々の練習試合だったが、4本+1本の計5本とたっぷりの内容でしっかり体を痛めつけることが出来たのではないだろうか?2敗という結果だったが、久々のわりにはしっかりと得点もとれており、失点も崩されたというよりはミスからの自滅という部分が多く、そこを相手にきっちり決められた印象である。5失点はしたが、DF陣としてはしっかりと戦っていたし、非常によかったと感じた。これを続けていくことが必要だと感じる。   
      参加者(15名)  |   
   ||||||
|                                                                                     
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 2 | 1月17日(土) | 練習試合 |                 
         べんじゃみん  |                                                 
                                                      
         4-5  |                                                 
                                                      
         藤原(萩野) 藤原(八塚) 花岡(-) 八塚(-)  |                                                 
                                                      
         小菅球技場A  |                                                 
   
|                                                 
                                                         
          この日は4本トータルで敗戦を喫してしまった。2本目に相手に一挙5失点をしてしまったが、残りの3本は完封で抑えていること、また攻撃陣も巻き返してあと4得点まで叩き出したことを考えると守備の重要性を痛感させられた。やられた後の修正の方法をしっかりとチームとして認識して動くこと。そのままズルズルと崩されないことが最も重要な課題だ。しかし、この日もメンバーがしっかりと集まっての活動!今年はこれくらいを常に継続していきたい!            
             
      参加者(16名)  |   
   ||||||
|                                                                                     
            |   
        
         日付  |   
        
         内容  |   
        
         対戦相手  |   
        
         スコア  |   
        
         得点者  |                                              
                                                                                                    
         会場  |                                              
    
| 1 | 1月10日(土) | 練習試合 |                
         おやQ 烏山  |                                                 
                                                      
         3-0 7-3  |                                                 
                                                      
         藤原(萩野) 山田(-) 大池(山田) 八塚(-) 絵畑(山川) 八塚(山田) 絵畑(-) 絵畑(-) 藤原(絵畑) 藤原(絵畑)  |                                                 
                                                      
         多摩川Bグランド  |                                                 
    
|                                                 
                                                         
          2015年初蹴り!久々にチーム全体として集まっての活動だったが、集まりもよく、いい意味でいろいろなことにチャレンジできた。今年の目標を各自で決め、チームで決め、GIANT KILLINGを巻き起こす準備は着々とできている!                 
             
      参加者(16名)  |   
    ||||||
  
  
  |   
    
   
  |   
    
  
 
  |   
    
   
  |   
 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||