

   
  
| 
         2014年アスタリスクF.C.公式戦総合成績  | 
    ||||||
| 
         試合数  | 
      
          勝   | 
      
          敗   | 
      
         引分  | 
      
         勝率  | 
      
         得点  | 
      
         失点  | 
    
| 8 | 4 | 3 | 1 | 0.50 | 19 | 14 | 
| 
         2014年アスタリスクF.C.全試合総合成績  | 
    ||||||
| 
         試合数  | 
      
          勝   | 
      
          敗   | 
      
         引分  | 
      
         勝率  | 
      
         得点  | 
      
         失点  | 
    
| 43 | 21 | 18 | 4 | 0.49 | 107 | 101 | 
                                                 
  
|                                                                              
            |  
       
         日付  |  
       
         内容  |  
       
         対戦相手  |  
       
         スコア  |  
       
         得点者  |                             
                                                                                   
         会場  |                             
    
| 33 | 12月20日(土) | 練習試合 |     
         スカイフリー・AM HBFC  |                       
                            
         2-2 5-0  |                      
                           
         大池(-) 三輪(峯岸) 助っ人(藤崎) 三輪(絵畑) 絵畑(助っ人) 大池(倉井) 峯岸(大池)  |                      
                           
         流通公園サッカー場  |                      
   
|                      
                              
          今年最後のチーム活動!スカイフリーさんには今年、何度もお世話になりいつも敗戦しておりましたが、今回は引き分け!やはり勝つことができなかった。。来年こそは勝つことができるようにチーム一丸となって2015年を戦い抜いていきたい! 
          
       |  
   ||||||
| 32 | 12月13日(土) | 練習試合 |     
         KDDI ASteriskA,B  |                       
                            
         -  |                      
                           
         -  |                      
                           
         四ツ木橋サッカー場  |                      
   
|                      
                              
          忘年会前のサッカーとしてAsteriskA,BとKDDIさんを招いての巴戦、久々の大人数でのサッカーで楽しめた! 
          
       |  
   ||||||
| 31 | 11月30日(日) | 練習試合 |     
         武蔵野不発団 METI  |                       
                            
         2-4 2-1  |                      
                           
         新上(山川) 八塚(大池) 新上(八塚) 新上(八塚)  |                      
                           
         NTT通研G  |                      
   
|                      
                              
          ここ数試合は負け続けていたがこの日も1勝はしたものの、やはり勝ちきれない。決定力、連携など課題はいろいろあるが、まずは個人として、チームとしての課題を見つけて話し合うことそこからやり直す必要があると感じる。 
          
       |  
   ||||||
| 30 | 11月22日(土) | 練習試合 |     
         FC Gaucho  |                         
                              
         2-4  |                        
                             
         助っ人(助っ人) 助っ人(絵畑)  |                        
                             
         代々木公園  |                        
   
|                        
                                
          チームメンバーが中々揃わないことの課題が最近は顕著であるが、この日もそうであった。だが、チームとしての戦い方などを確立していくために来ているメンバーで良い点・悪い点を共有し次回に生かしていくしかない!   
            
       |    
   ||||||
| 29 | 11月16日(日) | 練習試合 |       
         All Rounder FC  |                          
                               
         2-7  |                        
                             
         助っ人(-) 八塚(-)  |                        
                             
         代々木公園  |                        
   
|                        
                                
          公式戦後の最初の戦い。結果は見ての通りだった。相手との差はやはりスタミナとチームとしての攻撃のパターンなど軸がないこと。ボールに対する執着心をもっと意識すること。また、チームコンセプトを決めて2015年を迎えたいと感じる。   
            
       |    
   ||||||
| 28 | 11月9日(日) | 公式戦 | 東日本銀行サッカー部 |                         
         1-2  |                         
                              
         絵畑(外丸)  |                         
                              
         -  |                         
   
|                         
                                 
          今期最後の公式戦、メンバーが足りない・・・と思いきやギリギリ足りた中での戦い。前半は1−0で折り返し、そのままいい形で後半に入ったのだが、スタミナの差が出たことが最後の勝敗をわけたと痛感した。スタミナが課題とわかりやすい結果となったが、課題が見つかったことはよいこと!来年に向けてどうするかをこれからチームとして考えていきたい。   
            
       |    
   ||||||
| 27 | 10月25日(土) | 練習試合 | 多摩GOZZA |                        
         4-2  |                        
                             
         絵畑(-) 絵畑(西村) 絵畑(藤崎) 西村(-)  |                        
                             
         多摩市立図書館  |                        
   
|                        
                                
          前回の対戦時には点の取り合いの末に敗れてしまった相手に勝ちきったのは良かったが、チャンスの数を考えると得点がもっと欲しかった印象。ただ最後まで走り続けていた点は良かったのではないか。やはり課題は決定力!!!  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 26 | 10月18日(土) | 練習試合 |     
         スカイフリー・AM FC Garcelona  |                       
                            
         2-3 2-1  |                      
                           
         助っ人(-) 峯岸(-) 峯岸(-) 助っ人(-)  |                      
                           
         しらこばと運動公園  |                      
   
|                      
                              
          1勝1敗という結果。いい形は作れていたが、相手に決めるべきところをしっかりと決められた印象。公式戦までに今日の反省点を各自で考え、次に生かしていきたい。 
          
       |  
   ||||||
| 25 | 9月27日(土) | 練習試合 |     
         irrumattio next  |                         
                              
         0-9  |                         
                              
         -  |                         
                              
         小石川運動場  |                         
   
|                         
                                 
          相手の決定力と上手さに完敗した内容だった。しかし、途中前線からいいプレスでチャンスを何度か作ったシーンを続け、そこで決めきる力をつけていけるようチーム力、個人力ともにレベルアップする必要性を痛感させられた試合だった。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 24 | 9月20日(日) | 公式戦 | NCR |                       
         5-0  |                       
                            
         不戦勝  |                       
                            
         -  |                       
   
|                       
                               
          残念ながら不戦勝という形で勝ち点3を得ることになった。公式戦は残り1戦。最終戦は今年の集大成としてチーム一丸となり望みたい!! 
          
       |  
   ||||||
| 23 | 9月13日(土) | 練習試合 |     
         大田FC FCミランズ  |                      
                           
         2-4 1-2  |                      
                           
         新上(外丸) 新上(-) 新上(助っ人)  |                      
                           
         等々力第2サッカー場  |                      
   
|                      
                              
          2連敗を喫してしまった。いい攻撃、いい守備が出来ていた部分、また悪い形がでた部分と不安定な内容であった。次週は公式戦のため今日の反省を生かし、望んでいくことが必要となる。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 22 | 8月24日(日) | 公式戦 | PASS FC |                            
         4-1  |                            
                                 
         岩崎(-) 絵畑(-) 新家(-) 外丸(峯岸)  |                            
                                 
         -  |                            
   
|                            
                                    
          試合は序盤から動いた。幸先よくコーナーキックから押込み1点、さらにサイドから崩して2点目、更には前からのプレッシャーで相手のミスを誘い3点目。セットプレーからマークが外れ1失点は喫してしまったものの、前半だけで3得点といい流れで後半を迎えた。後半は終始ゲームを支配し得点は1点だけにとどまったが、チャンスはかなり作り、危なげない勝利をもぎ取った。公式戦も残り2試合となったが、その2試合を消化試合ととらえずに戦っていきたい!!      
               
       |       
   ||||||
| 21 | 8月16日(土) | 練習試合 | ワールドオールスターズ |                           
         3-1  |                           
                                
         山川(-) 大池(-) 絵畑(八塚)  |                           
                                
         等々力第2サッカー場  |                           
   
|                           
                                   
          次週の公式戦へ弾みのつく1勝となった。先週の練習の成果も随所に見られたことにより中盤は相手より支配できていたのではないだろうか。繰り返し繰り返しチームに浸透させていければ、さらにレベルアップできるだろう。      
               
       |       
   ||||||
| 20 | 8月3日(日) | 公式戦 | FC Restars |                             
         0-5  |                             
                                  
         -  |                             
                                  
         -  |                             
   
|                             
                                     
          結果は悔しい敗戦となった。前半の立ち上がりは得点チャンスが何度もあっただけに、そこで決めきれていれば、流れが違ったかもしれない。ただ、これが今の自分たちの力と受け止めるしかないのも事実である。試合の中で常に自分たちを見失わないことが、大切ではないだろうか。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 19 | 7月26日(土) | 公式戦 | 大和証券サッカー部 |                       
         2-1  |                       
                            
         八塚(-) 岩崎(-)  |                       
                            
         -  |                       
   
|                       
                               
          嬉しい公式戦勝利。前半の2得点を守りきり、後半ミスから1失点してしまったものの、最後まで攻撃の手を緩めずに、戦い抜いた結果だと感じる。次週の公式戦もこの調子でいきたい。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 18 | 7月21日(祝) | 練習試合 |     
         スカイフリー・AM トレブルエス  |                      
                           
         0-1 3-2  |                      
                           
         新家(八塚) 新家(-) 絵畑(倉井)  |                      
                           
         しらこばと運動公園  |                      
   
|                      
                              
          灼熱の中での2試合で結果は1勝1敗。内容は悪くなかっただけに、次週の公式戦に向けていい準備ができたのではないだろうか。最後まで諦めないこと、走りぬくことを意識して公式戦2連戦を戦っていきたい。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 17 | 7月19日(土) | 練習試合 |     
         多摩GOZZA  |                      
                           
         6-8  |                      
                           
         山川(-) 岩崎(藤崎) 絵畑(-) 峯岸(-) 助っ人(峯岸) 絵畑(峯岸)  |                      
                           
         多摩市立図書館  |                      
   
|                      
                              
          計6本を行い、最後は体力勝負となった感はあるが結果だけを見れば敗戦。自分たちのミスで失点したケースが非常に多く、崩されてやられたような失点がないだけに悔しい結果だった。チームでの決め事や声掛けというものはメンバーが変わってもある程度、統一していければいいのではないか。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 16 | 7月13日(日) | 公式戦 | オリックスサッカー部 |                       
         1-2  |                       
                            
         新上(新家)  |                       
                            
         -  |                       
   
|                       
                               
          結果だけ見れば非常に悔しい1戦だった。だが、一つ光明も感じたのも事実。試合前にしっかりとミーティングをし全員の意識の共有ができていたことで、チームとしてまとまった戦いができていた。この結果をどう感じるかは個人個人それぞれだが、勝てなかったのは今の実力と受け止め、次へ生かすも殺すも自分たち次第だと感じる!  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 15 | 7月6日(日) | 練習試合 |     
         eneed  |                      
                           
         2-9  |                      
                           
         新上(-) 新上(峯岸)  |                      
                           
         調布市西町グランド  |                      
   
|                      
                              
          悪い部分だけが出てしまったように感じ、自分たちの力のなさがはっきりと露呈されてしまった一戦だった。相手の方がよく走り、個人としてもチームとしても上だった印象。ただ、Asteriskも悪いところばかりではない。いい時も悪い時もあるのがサッカー。ただ、このような形での敗戦は繰り返さないようにチームとしても個人としても考えていこうと思える内容であったことは間違いない。逆にチャンスととらえ、まずは走りぬくサッカーを心がけることが必要ではないだろうか  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 14 | 6月14日(土) | 練習試合 |     
         FC Garcelona CCJFC  |                               
                                    
         0-1 3-1  |                               
                                    
         峯岸(助っ人) 助っ人(-) 花岡(-)  |                               
                                    
         しらこばと運動公園  |                               
   
|                               
                                       
          1勝1敗の結果だった。内容を考えるともう少しやれたはずだが、あと一歩のところで噛み合わなかったのが悔やまれる。なぜ負けたのか、どう守備をして攻撃に繋げていくかという部分をチーム全体の意識としてもう少し共有していきたいと感じた。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 13 | 5月31日(土) | 練習試合 |     
         アンクラーズ フーリガンズFC  |                      
                           
         2-0 4-2  |                      
                           
         八塚(絵畑) 絵畑(-) 大池(-) 外丸(花岡) 八塚(-) 山田(-)  |                      
                           
         江東区新砂運動場  |                      
   
|                      
                              
          猛暑の中での試合だったが、きっちり勝ちきることができたのは収穫だった。いつもとポジションを入れ替えながら試合をすることで普段感じることのない難しさも感じることができたのではないかと思う。これから暑い中での試合が続くと思うが、気持ちを入れてやっていきたい。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 12 | 5月25日(日) | 公式戦 | FC Topfegeist |                               
         1-1  |                               
                                    
         峯岸(-)  |                               
                                    
         -  |                               
   
|                               
                                       
          今期、公式戦2戦目。いつも通りのサッカーが出来なかったことだけが悔やまれる。相手のペースに合わせてしまい、中盤でもうまくつなげなかったことが勝てなかった要因だと感じる。まだまだ先は長い。これから1戦1戦を大事に戦っていくことが重要だ。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 11 | 5月11日(日) | 公式戦 | 東京トヨペットサッカー部 |                      
         5-2  |                      
                           
         八塚(-) 八塚(絵畑) 絵畑(名倉) 新上(岡主) 新上(-)  |                      
                           
         -  |                      
   
|                      
                              
          今期、公式戦初戦を5-2で快勝!!最高のスタートを見せた。先制点を決めたあと一時は同点に追いつかれたものの、前半終了間際に追加点を決めリードして後半へ。後半に入ってもAsteriskペースで試合は進み終わってみれば、5得点と快勝となった。この調子を維持し次節以降も勝利をもぎ取っていきたい。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 10 | 4月29日(祝) | 練習試合 | HUGO・アミーゴ |                      
         6-1  |                      
                           
         八塚(-) 八塚(峯岸) 絵畑(大池) 外丸(大池) 外丸(大池) 外丸(絵畑)  |                      
                           
         内山運動公園  |                      
   
|                      
                              
          最初の試合こそ相手の出鼻をくじく形で得点ラッシュとなったが、その後の試合は疲れと相手とのバランスにより、なかなか得点が奪えなくなってしまった。来月からは本格的に公式戦が始まっていく為、一人一人の勝利に向けてのメンタル面及び、怪我に気をつけて戦っていくことが必要と考える。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 9 | 4月26日(土) | 練習試合 | レアル・まちや |                      
         6-2  |                      
                           
         八塚(絵畑) 八塚(-) 絵畑(新上) 香取(助っ人) 助っ人(-) 新家(絵畑)  |                      
                           
         秋ヶ瀬公園サッカー場  |                      
   
|                      
                              
          本日はスコア的にみてもわかるように大味な試合となった。いつものメンバー以外が多かったこともあるが、チャンスもピンチもそれなりにあったという内容だった。守備の際に気をつけることとして、連動性及び前線からのプレスを意識していく必要があると感じた。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 8 | 4月19日(土) | 練習試合 |     
         FC アイアス アシーメ  |                                  
                                       
         4-0 0-1  |                                  
                                       
         八塚(峯岸) 八塚(-) 絵畑(助っ人) 助っ人(峯岸)  |                                  
                                       
         県民健康福祉村  |                                  
   
|                                  
                                          
          最初の試合に相手のエンジンがかかっていないところを突き、一挙4得点。だがその後は得点を挙げることができず、最終戦では最後のところでカウンターから1失点してしまい、敗戦してしまった。攻撃の形、守備の形は悪くなかっただけに、悔いの残る1戦となった。まだまだ勝ちたいという執念が相手より少し足りなかったのではないかと感じた。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 7 | 4月13日(日) | 練習試合 |     
         武蔵野不発団 混成チーム  |                      
                           
         2-0 1-1  |                      
                           
         新上(-) 峯岸(-) 絵畑(-)  |                      
                           
         武蔵野通研G  |                      
   
|                      
                              
          2試合を通じて負けなかったことが大きかった。最終的に0-1で迎えた後半戦にもあわよくば逆転というシーンを何度も作り、相手の運動量が減ってきたところを何度もついてチャンスを作っていた。あとは最後の決定力を更に磨いていけば必然と勝利に近づけるはずだ!!  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 6 | 3月29日(土) | 練習試合 |     
         FC Garcelona  |                                   
                                        
         3-0  |                                  
                                       
         絵畑(藤崎) 八塚(峯岸) 倉井(外丸)  |                                  
                                       
         越谷総合公園  |                                  
   
|                                  
                                          
          全体的にボールポゼッションが高く、快勝となった。課題としては一つ一つのプレーに意味を持たせること、また単純なことだが、ボールを獲られたら自分でとりかえすという気持ちを持ってプレーすることを意識していけるといいのではないかと感じる。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 5 | 3月22日(土) | 練習試合 |     
         World all stars  |                                   
                                        
         2-4  |                                   
                                        
         峯岸(新家) 助っ人(外丸)  |                                   
                                        
         目黒区砧サッカー場  |                                   
   
|                                   
                                           
          先制点は挙げたものの、その後逆転され終盤に1点を返したが結果だけ見れば惨敗となってしまった。球際での強さ、運動量などが少しずつではあるが相手の方が上手だったのかもしれない。チャンスは作れたが、もっとチャンスを作っていかなければいけないし、もっと攻撃の形というものを意識統一する。自分の形、チームの形というものを再度見つめ直していく必要があるのではないだろうか。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 4 | 3月8日(土) | 練習試合 |     
         F.C.Crescendo  |                      
                           
         2-5  |                      
                           
         大池(絵畑) 絵畑(-)  |                      
                           
         代々木公園  |                      
   
|                      
                              
          2月は雪の影響でほとんど活動できていなかったので、フルコートでの試合は1ヶ月以上ぶりだった。久々ということもあり、全体的に体力面が落ちていたように感じた。相手の早いパスワークに翻弄される場面も多々あり、一時同点まで追いついたが、最後は相手のうまさと運動量にやられてしまった。公式戦もあと1ヶ月で始まる時期にきているので、今日の各自の反省点・チームでの反省点を次戦以降にいかしていきたい。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 3 | 2月2日(日) | 練習試合 |     
         武蔵野不発団 フォアローゼズ  |                      
                           
         1-0 0-4  |                      
                           
         新上(山田)  |                      
                           
         武蔵野通研G  |                      
   
|                      
                              
          前半までは均衡した戦いだったが、後半が悪かった。わずが数十分で立て続けに4失点と守備が崩壊してしまった。単純なミスもあったかもしれないが、集中力が切れてしまった点、足が止まってしまった点、最後まで諦めずにボールを追うということを次回以降はしっかり実戦していくことが重要だ。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 2 | 1月25日(土) | 練習試合 |     
         エルサバド FC  |                                      
                                           
         4-1  |                                      
                                           
         絵畑(-) 絵畑(-) オウンゴール(-) 絵畑(倉井)  |                                      
                                           
         西遊馬サッカー場  |                                      
   
|                                      
                                              
          メンバーが少ない中での試合だったが、きっちりと勝ちをもぎとれた。しっかりと守備をしながらの4得点は非常にいい形だった。相手のサッカーに合わせず、終始アスタリスクのペースで試合を運べたことが収穫であったように感じる。  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
   ||||||
| 1 | 1月11日(土) | 練習試合 |     
         FC Garcelona FC GarcelonaB  |                                       
                                            
         3-3 5-1  |                                       
                                            
         新上(倉井) 山田(峯岸) 外丸(-) 倉井(新上) 倉井(-) 峯岸(-) 絵畑(-) 外丸(峯岸)  |                                       
                                            
         草加市そうか公園 多目的運動広場  |                                       
    
|                                       
                                               
          2014年の初蹴り!失点もあったがそれ以上に得点も挙げられ、負けずに初戦を終えることができたのは良かったのではないか。グランドコンディションがよくない状況だったので、今後はピッチの状態も考慮して攻撃・守備・パスワークを考えることができればベストだ!!  
      [記事全文 選手コメントへ]  |  
    ||||||
 
  
  |  
   
   
  |  
   
  
 
  |  
   
   
  |  
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||