

 
| 
   2005年アスタリスクF.C.公式戦総合成績(2005/12/12現在)  | 
 ||||||
| 
   試合数  | 
  
    勝   | 
  
    敗   | 
  
   引分  | 
  
   勝率  | 
  
   得点  | 
  
   失点  | 
 
| 
   9  | 
  
   6  | 
  
   1  | 
  
   2  | 
  
   0.67  | 
  
   28  | 
  
   10  | 
 
| 
   2005年アスタリスクF.C.全試合総合成績(2005/12/12現在)  | 
 ||||||
| 
   試合数  | 
  
    勝   | 
  
    敗   | 
  
   引分  | 
  
   勝率  | 
  
   得点  | 
  
   失点  | 
 
| 
   50  | 
  
   29  | 
  
   11  | 
  
   10  | 
  
   0.580  | 
  
   89  | 
  
   55  | 
 
 
| 
      | 
  
   日付  | 
  
   内容  | 
  
   対戦相手  | 
  
   スコア  | 
  
   得点者  | 
  
   会場  | 
 
| 
   31  | 
  
   12月10日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FC TAIGA FC サロメ  | 
  
   0-1 2-2  | 
  
   助っ人(峯岸) 今林(−)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 試合内容はまずまずだが、ラストパスまで繋がれば得点チャンスももっとあるだろう | ||||||
| 
   30  | 
  
   12月3日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   OSC FC TAIGA  | 
  
   2-0 1-0  | 
  
   助っ人(-) 峯岸(藤原) 倉井(南澤)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 確実に失点を抑え、チャンスを活かした勝利でした。 | ||||||
| 
   29  | 
  
   11月12日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   VodafoneFC J-Breeza  | 
  
   0-1 1-2  | 
  
   峯岸(-)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 人数が揃わず、助っ人を交えてやっと試合が出来るような状態でした。この結果は仕方が無いかも。 | ||||||
| 
   28  | 
  
   10月29日 (曇り)  | 
  
   公式戦  | 
  
   KYOWA FC  | 
  
   0-0 0-0  | 
  
   -  | 
  
   さいたま市荒川総合運動公園  | 
 
| 今年の締めくくりの一戦で勝利をもぎとりたかったが、残念ながらスコアレスドローに終わってしまった。しかし、今年はチーム状況が非常によくまとまっていたと思う。また来年に向けての課題、修正点も少なからずあるので今からそれを少しずつレベルアップをはかりつつ、楽しんでサッカーをしていきたい。また来年が楽しみだ。 | ||||||
| 
   27  | 
  
   10月22日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   山嵐b Blue Bullets  | 
  
   1-1 4-1  | 
  
   峯岸(山内) 山内(藤崎) 長谷川(外丸) 藤崎(-) 植村(日比)  | 
  
   志木市秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   山嵐bはパス回しも早く、個人技もあり防戦一方だったが、一瞬の隙で得点をとり、引き分けとなった。 Blue Bulletsには、マイペースの試合運びが出来た。来週の公式戦に繋がる勝利と思う。  | 
 ||||||
| 
   26  | 
  
   10月8日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   デンジャラーズ BUEN TINO  | 
  
   2-1 2-1  | 
  
   日比(真上) 峯岸(江尻) 藤原(真上) 外丸(岩崎)  | 
  
   さいたま市荒川総合運動公園  | 
 
| 流れから、得点をもぎ取った。後半からの逆転もあり、負けないチームなってきた。 | ||||||
| 
   25  | 
  
   9月18日 (晴れ)  | 
  
   公式戦  | 
  
   アンクラーズFC  | 
  
   1-1 1-0  | 
  
   外丸(倉井) 南澤(新家)  | 
  
   駒沢公園第一グランド  | 
 
| 最初に先制されるも、その後の粘りで逆転。とても暑い中、集中力を切らさずに貴重な勝利をもぎ取った。 | ||||||
| 
   24  | 
  
   9月3日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   船橋DELSOL FC FUJI  | 
  
   1-3 1-2  | 
  
   倉井(岩崎) 外丸(猪飼)  | 
  
   船橋高瀬グランド  | 
 
| 夏ばて気味、パス回しが回らず、やや振り回されていた。先週から4連敗、次週の公式戦にはこの流れを振り切りたい。 | ||||||
| 
   23  | 
  
   8月27日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   VodafoneFC ニューフロンティアFC  | 
  
   0-1 1-4  | 
  
   -(-)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 人数が揃わず、助っ人を交えてやっと試合が出来るような状態でした。この結果は仕方が無いかも。 | ||||||
| 
   22  | 
  
   8月6日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   VodafoneFC ペルセウスFC  | 
  
   4-1 1-0  | 
  
   山内(峯岸) 新家(兼松) 山内(兼松) 藤崎(峯岸) Help(岩崎)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   21  | 
  
   7月30日 (曇り)  | 
  
   公式戦  | 
  
   Audiens F.C  | 
  
   2-0 8-0  | 
  
   猪飼(真上) 真上(長谷川)岩崎(新家) 岩崎(藤崎) 岩崎(真上) 真上(南澤) 真上(岩崎) 南澤(岩崎) 南澤(藤崎) 山内(PK)  | 
  
   昭和公園グラウンド  | 
 
| 
   今日の公式戦は久々だったが、10得点完封勝ちの文句なしの勝利だった。相手のペースに合わせずに自分たちのリズムをしっかりと作り、相手に合わせた試合をしなhいことで残り公式戦2試合も連勝で締めくくりたい。 峯岸、鈴木(タカ)、名倉、真上、長谷川、今林、植村、山本、江尻、山内、藤崎、新家、猪飼、南澤、岩崎、兼松(倉井、宮川)計16+見学2名  | 
 ||||||
| 
   20  | 
  
   7月23日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FC.THUNDERS ペルセウスFC  | 
  
   2-0 0-1  | 
  
   Help(倉井) 長谷川(Help)  | 
  
   江戸川河川敷グラウンド  | 
 
| 
   19  | 
  
   7月9日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   Vodafone FC 杉並寮FC  | 
  
   3-3 1-0  | 
  
   猪飼(南澤) 岩崎(猪飼) -(?) 植村(猪飼)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   18  | 
  
   7月2日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FC TAIGA FCサロメ  | 
  
   2-0 1-0  | 
  
   藤原(猪飼) 藤原(峯岸) 真上(今林)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   二連勝!完封勝利と今年の勢いそのものに素晴らしい結果を得られた!特に守備の安定感が増しその結果攻撃にもリズムが作れているので、今の状態を維持しつつ、上を目指して1戦、1戦、戦っていきたい。最近、けが人が多いがこの日はけが人もで メンバー:峯岸、今林、岩崎、藤崎、植村、江尻、山内、波多野、荒井、真上、新家、猪飼、兼松、藤原、助人×4名 計14+4名  | 
 ||||||
| 
   17  | 
  
   6月25日 (晴れ)  | 
  
   公式戦  | 
  
   FC 朝霞  | 
  
   0-0 1-1  | 
  
   岩崎(南澤)  | 
  
   小平市三共製薬  | 
 
| 
   16  | 
  
   6月18日 (晴れ)  | 
  
   公式戦  | 
  
   FC OSSA  | 
  
   0-1 0-3  | 
  
   -  | 
  
   さいたま市宝来運動公園  | 
 
| 間違いなくこのブロック最強であるオッサ相手に防戦一方の試合展開が続いたがDFのふんばりでなんとか試合を作りもちこたえたがハイレベルな相手のサッカーの前に終ってみれば4ー0の敗戦。しかし体を張った守備などは健在であり、このレベルの相手に3度の決定期を作ったのは確実にチームのレベルが上がった事を感じる。課題といえば点差の開いた4点目の失点がやや集中が切れてしまったのかもしれない。この敗戦は忘れて完全に2位狙いに切り替え次も戦いたい! (講評 山内) | ||||||
| 
   15  | 
  
   6月11日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FCYS2  | 
  
   4-0  | 
  
   新家(峯岸)、 外丸(新家)、 南澤(-)、 真上(新家)  | 
  
   昭島市昭和公園  | 
 
| 
   人数がギリギリで暑いなか、完封勝利!しかし点はまだまだとれる試合だったのできっちりとものにしていく決定力を。 メンバー:峯岸、真上、山内、植村、猪飼、新家、外丸、藤崎、鈴木(タ)、南澤、宮川、倉井 計12名  | 
 ||||||
| 
   14  | 
  
   6月4日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FC.TAIGA リトル・・・  | 
  
   1-1 2-0  | 
  
   HELP(-) 日比(-) Help(-)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   13  | 
  
   5月28日 (晴れ)  | 
  
   公式戦  | 
  需統スフィーダ | 
   2-2 1-0  | 
  
   峯岸(-) 長谷川(-) 峯岸(倉井)  | 
  
   江戸川サッカー場  | 
 
| 
   公式戦4連勝!!今日の勝利は本当に嬉しく大きな価値のあるものだった。どう表現していいかわからないが、チームが一つになり一人一人が本当に一生懸命走り、自分がやれる全てのことをだしてもぎとった勝ち点3だった。怪我をおして出場した倉井さんと真上さん。最後はこれ以上走れないと思う位、全員ボロボロになりながらの中で、山内キャプテンはじめ、今林監督のもと全員がひとつになったこの充実した経験は必ず今後に生きてくると確信している。 メンバー:峯岸、新家、山本(タ)、山内、長谷川、今林、岩崎、真上、倉井、名倉、江尻、植村、宮川、柴山 計14人  | 
 ||||||
| 
   12  | 
  
   5月21日 (晴れ)  | 
  
   公式戦  | 
  ツカモトクラブ | 
   2-1 4-0  | 
  
   長谷川(山内) 峯岸(江尻) 山内(新家) 山内(-) 藤原(-) 藤原(-)  | 
  
   昭和記念公園  | 
 
| 
   今日の公式戦は相手の人数も揃ってなかったのあり6得点と圧勝で終えれた。欲を言えば前半の1失点はもったいないものだったし、得点も2倍はとれたと感じたのでそのあたりのことを踏まえたうえで次戦以降も勝利につなげて行きたいと思う。 メンバー:峯岸、今林、外丸、江尻、宮川、猪飼、山本(タ)、長谷川、藤崎、名倉、山内、倉井、新家、藤原、岩崎、(見学者:真上、植村) 計15人+2人  | 
 ||||||
| 
   11  | 
  
   5月14日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  FC.TAIGA | 
   2-0 2-0 2-4  | 
  
   新家(外丸) 新家(外丸) 外丸(藤原) 外丸(猪飼) 猪飼(外丸) 猪飼(藤原)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   
  | 
 ||||||
| 
   10  | 
  
   5月1日 (曇り)  | 
  
   練習試合  | 
  
   Assemblage.F.C horsham direct  | 
  
   0-0 2-2  | 
  
   山内(HELP) HELP(南澤)  | 
  
   内間木地内公園サッカー場  | 
 
| 
   
  | 
 ||||||
| 
   09  | 
  
   4月16日 (曇り)  | 
  
   公式戦  | 
  
   TEPSYS  | 
  
   0-1 3-0  | 
  
   峯岸(外丸) 外丸(真上) 猪飼(外丸)  | 
  
   さいたま市西遊馬運動場  | 
 
| 
   公式戦2戦目ということで初戦のようなかたさは見られず、自然に試合に入っていけたのは良かったが、コーナーキックから先制点を許してしまい、前半を0−1とリードされて折り返されてしまった。しかし、もう一度全員でエンジンを組んで一丸となって迎えた、後半は3得点を奪い、見事に逆転勝ち!!この勢いを続けていけば、簡単に負けるようなことはないだろう!!  | 
 ||||||
| 
   08  | 
  
   4月9日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   ニューフロンティア ブルース  | 
  
   2-1 2-0  | 
  
   外丸(なし) 峯岸(倉井) 新家(なし) 峯岸(外丸)  | 
  
   浦和駒場サブグラウンド  | 
 
| 
   最近の好調を生かし、2勝といい結果を残せた。今日は人数も多く、暑い中での試合だったが、最後まで集中を切らさずよく走ぬいたと思う。最近のイメージを忘れず、次戦以降も公式戦勝利を目指しチームワークを深めていきたい。  | 
 ||||||
| 
   07  | 
  
   4月2日 (曇り)  | 
  
   公式戦  | 
  
   特許庁  | 
  
   3-0  | 
  
   猪飼(なし) 南澤(岩崎) 外丸(猪飼)  | 
  
   さいたま市宝来運動公園  | 
 
| 
   今年度、公式戦初戦を3−0と完封勝利で飾ることが出来、最高の滑り出しとなった。今後もこの勢いで勝ち点を積み上げていきたい!!  | 
 ||||||
| 
   06  | 
  
   3月26日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   au.EAST゙ Vodafone  | 
  
   3-1 1-1  | 
  
   真上(なし) 真上(倉井) 真上(倉井) 新家(倉井)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   公式戦前の最後の練習試合だったが、前回同様、全体的によく動き、いいパスワークも見られ、いい仕上がりではないかと思う。あとは、その調子を公式戦で固くならずに見せられるかにかかっている!  | 
 ||||||
| 
   05  | 
  
   3月19日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   リゼルバ 船橋DELSOL  | 
  
   1-1 2-0  | 
  
   外丸(倉井) 外丸(峯岸) 藤原(外丸)   | 
  
   船橋高瀬グランド  | 
 
| 
   本日の試合は3本目、4本目と10人での戦いを強いられたが、ディフェンス面の頑張りも光り、結果1勝1分けといい戦いが出来、内容面は非常に良かった。フィールドでの全員の運動量が多く、ホントによく動けていたのが印象的だった。  | 
 ||||||
| 
   04  | 
  
   2月27日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FCドリフ マグナムFC  | 
  
   0-3 0-1  | 
  
      | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   今年、初の敗戦しかも2連敗という散々な結果だった。しかし、相手のレベルも高く、いい対戦相手だったと思う。そしてこの敗戦をいい意味で、公式戦へのステップアップにつなげて行ければと思う!  | 
 ||||||
| 
   03  | 
  
   2月5日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FCサンダース シミズユニオン  | 
  
   3-0 3-0  | 
  
   岩崎(峯岸) 渡辺(-) 新家(-) 倉井(江尻) 山内(真上) 江尻(新家)  | 
  
   江戸川運動公園  | 
 
| 
   完封、今期5連勝。  | 
 ||||||
| 
   02  | 
  
   1月23日 (曇)  | 
  
   練習試合  | 
  
   FFFC  | 
  
   2-1  | 
  
   アキ(峯岸) 渡辺(HELP)  | 
  
   荒川江北橋グランド  | 
 
| 
   ゲームもある程度支配でき、失点も崩された悪い形でなかった。今年は3連勝。。。。  | 
 ||||||
| 
   01  | 
  
   1月10日 (晴れ)  | 
  
   練習試合  | 
  
   M&Aアムステルダム FC真和  | 
  
   2-1 3-2  | 
  
   倉井(外丸) HELP(猪飼) 今林(−) 渡辺(HELP) 藤原(HELP)  | 
  
   豊島区三芳グランド  | 
 
| 
   今年最初の練習試合を2連勝で飾れた。今年の目標は勝率5割以上  | 
 ||||||
 
  
  | 
  
   
  | 
  
  
  | 
  
   
  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||