
 
| 
   2004年アスタリスクF.C.公式戦総合成績(2004/9/1現在)  | 
 ||||||
| 
   試合数  | 
  
    勝   | 
  
    敗   | 
  
   引分  | 
  
   勝率  | 
  
   得点  | 
  
   失点  | 
 
| 
   8  | 
  
   2  | 
  
   6  | 
  
   0  | 
  
   .25  | 
  
   7  | 
  
   15  | 
 
| 
   2004年アスタリスクF.C.全試合総合成績(2004/9/12現在)  | 
 ||||||
| 
   試合数  | 
  
    勝   | 
  
    敗   | 
  
   引分  | 
  
   勝率  | 
  
   得点  | 
  
   失点  | 
 
| 
   38  | 
  
   13  | 
  
   20  | 
  
   5  | 
  
   .342  | 
  
   47  | 
  
   65  | 
 
 
| 
      | 
  
   日付  | 
  
   内容  | 
  
   対戦相手  | 
  
   スコア  | 
  
   得点者  | 
  
   会場  | 
 
| 
  28
   
  | 
  
   12月4日  | 
  練習試合 | 
   オリゴFC vodafoneFC  | 
  
   
 0-1 2-1 
  | 
  
   外丸(猪飼) 渡辺(-)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   参加者:倉井、藤崎、山本、植村、峯岸、荒井(+1)、新家、渡辺、今林、ヒデ、外丸、タカ、宮川、江尻、猪飼、岩崎(17名)  | 
 ||||||
| 
  27
   
  | 
  
   11月13日  | 
  練習試合 | 
   アンクラーズFC  | 
  
   
 1-2 
  | 
  
   峯岸(新家)  | 
  
   新砂運動公園  | 
 
| 
   今日の試合は勝たないといけない内容だった。何度もあった決定機を逃した結果の敗戦と思う。また、相手の時間帯を見極めることも大切なので、耐えながらしっかりとッ試合を作れると良いと思う。 
 参加者:峯岸、今林、山本、植村、外丸、新家、藤原、長谷川、宮川、倉井、山内 (11名)  | 
 ||||||
| 
  26
   
  | 
  
   11月6日  | 
  練習試合 | 
   F.C.JUGAR ?  | 
  
   
 1-1 0-2 
  | 
  
   真上(外丸)  | 
  
   埼玉県航空公園運動場  | 
 
| 
   参加者:山本、今林、渡辺、真上、猪飼、タカ、江尻、外丸、荒井、宮川、長谷川 (11名)  | 
 ||||||
| 
  25
   
  | 
  
   10月16日 晴  | 
  練習試合 | 
   Vodafone FC ヴァカボン  | 
  
   
 2-1 3-1 
  | 
  
   猪飼(植村)、 渡辺(-)、 南澤(峯岸)、 植村(渡辺)、 真上(-)  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   今日の試合は2連勝とすばらしい結果で終えることが出来た。各々よく動き、自分の良い面を存分に出していたのではないだろうか。 これからは、徐々に寒くなっていくので、ウォームアップをしっかりして、けが等しないように注意していこう。 (文責:峯岸) 
 参加者:今林、渡辺、真上、藤崎、植村、、南澤、宮川、猪飼、峯岸、長谷川、荒井、青木、ヒデ (13名)  | 
 ||||||
| 
  24
   
  | 
  
   10月12日 晴  | 
  練習試合 | 
   FC ROCK  | 
  
   
 4-5 
  | 
  
   峯岸(倉井)、 外丸(山内)、 猪飼(江尻)、 長谷川(倉井)  | 
  
   流山総合運動場  | 
 
| 
   今日の試合は人数がギリギリで10月にしては日照りが暑い中で行われた。 結果は4-5と残念だったが、内容は接戦でなかなかの好ゲームができた。このような接戦のゲームでは得るものも多いと感じる。 倉井さんの骨折が心配である。 (文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、猪飼、外丸、江尻、長谷川、山本、植村、山内、荒井、倉井 (11名)  | 
 ||||||
| 
  23
   
  | 
  
   9月23日 曇  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   日立中研  | 
  
   
 1-2 0-4 
  | 
  
   猪飼(-)  | 
  
   新座市殿山運動場  | 
 
| 
   本日は公式戦の最終節ということで、みんな勝利を飾ろうと頑張ったが健闘むなしく大敗した。 今期はここまで、大差で負けることは無かったが、この日はなぜか、全員の気合が空回りしていた。 しかし、これで、終わりではないので、今後も「楽しく勝つ」というサッカーをモットーに続けていこう。 (文責:峯岸) 
 参加者:藤崎、植村、猪飼、渡辺、真上、宮川、新家、今林、峯岸、外丸、ヒデ、江尻、タカ、藤原、山内 (15名)  | 
 ||||||
| 
  22
   
  | 
  
   9月4日 曇  | 
  練習試合 | 
   FCスタンコ  | 
  
   
 5-0 
  | 
  
   江尻(外丸)、 真上(渡辺)、 外丸(真上)、 江尻(鈴木ヒ) 峯岸(渡辺)  | 
  
   流山総合運動場  | 
 
| 
   今日の試合は5得点、無失点の納得のいく結果を出すことが出来、今後の弾みをつける内容だった。 何度かチャンスを与えたシーンはあったが集中力を切らさずよく守りきったと思う。その要因の一つは全体的に相手より動いていたし、中盤でのプレスが良かったことが挙げられると思う。 今後もこのような形でやっていけたら、もっと勝ち星に恵まれると思う。 (文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、植村、山内、荒井、兼松、外丸、藤崎、長谷川、鈴木(タ)、猪飼、鈴木(ヒ)、真上、江尻 (15名)  | 
 ||||||
| 
  21
   
  | 
  
   8月21日 晴れ  | 
  練習試合 | 
   M&Aアムステルダム カメムーン  | 
  
   0-2 1-1 
  | 
  
   猪飼(-)  | 
  
   豊島区三芳グランド  | 
 
| 
   今日の練習試合はもう少し上手く戦えば、2試合とも勝てた試合だったので、悔いの残るゲームだった。得点もしっかり決めるところを決め、パスをつなぐにしても、プレスをかけるにしても、全体的な意識が足りないと思った。 (文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、真上、宮川、荒井、山内、山本、植村、鈴木(タ)、猪飼、倉井、江尻、長谷川、青木、藤崎 (16名)  | 
 ||||||
| 
  20
   
  | 
  
   8月7日 晴れ  | 
  
  練習試合 (20分×3)  | 
  
   レアル マチヤ  | 
  
   2-0 1-1 1-1  | 
  
   山内(新家) 助っ人山本(-) 峯岸(藤崎) 山内(-)  | 
  
   荒川河川敷グランド  | 
 
| 
   今日の試合は人数が少ない中、暑さにも負けず、4得点を取ってしょうりを飾ることができた。 公式戦の日程はまだ未定だが、モチベエーションが下がらないように、調整していきたい。 (文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、真上、新家、倉井、山内、宮川、植村、鈴木(タ)、岩崎、藤崎、Help(高力、山本) (12名)  | 
 ||||||
| 
  19
   
  | 
  
   7月17日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   FC EXE  | 
  
   1-0 1-0  | 
  
   猪飼(南澤) 倉井(猪飼)  | 
  
   国立河川敷公園  | 
 
| 
   今日の公式戦は今期2勝目をあげることができ、結果がようやく出たという感じでとてもよかった。 メンバーもすごい暑さの中で、確かに足も若干止まり気味で苦しい状況だったが、2得点、無失点と収穫があったと思う。 公式戦も残り1試合になったが最後もこの調子で連勝で締めくくりたいと思う。 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、猪飼、山内、真上、鈴木(タ)、宮川、植村、新家、倉井、岩崎、南澤、名倉、江尻、藤原 (16名)  | 
 ||||||
| 
  18
   
  | 
  
   7月3日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   三信EDDY  | 
  
   0-1 0-0  | 
  
   (-)  | 
  
   木曽山崎スポーツ広場  | 
 
| 
   本日は公式戦第6節、今日までの成績は1勝4敗と大きく負け越しているため、勝っておきたい1戦だったが、結果は0-1と5敗目を喫してしまった。 内容は前・後半とも終始ASTERISKのペースで進んでいたのだったが、得点を奪うことが出来ず、ズルズルといってしまった。とてもくいの残る内容だった。 反省点は終始攻めいていたため、攻め疲れてDFとMFのスペースが大きく空いていた点ではないかと思う。もう少し緩急をうまく使い、パスを速く、リズムを作っていけばと思う。 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、新家、真上、植村、猪飼、山内、鈴木(タ)、宮川、南澤、岩崎(12名)  | 
 ||||||
| 
  17
   
  | 
  
   6月19日 晴れ  | 
  
  練習試合 (25分ハーフ)  | 
  
   FC ACV FC スクラッチ  | 
  
   0-3 3-1  | 
  
   外丸、峯岸、渡辺 (猪飼、外丸、南澤)  | 
  
   NTT千葉総合グウランド  | 
 
| 
   久しぶりの練習試合だったため、公式戦のような緊張感もなく、みんな心地よく楽しんで出来たのではないだろうか。1勝1敗の成績もまずまずで失点も少々アンラッキーな部分があったので、それ程問題点にはならないと思う。 (文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、長谷川、山内、猪飼、真上、鈴木(タ)、南澤、名倉、植村、宮川、外丸、藤原、江尻、兼松(15名)  | 
 ||||||
| 
  16
   
  | 
  
   6月5日 曇  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   SFC  | 
  
   0-4 2-0  | 
  
   外丸(猪飼) 岩崎(渡辺)  | 
  
   志木市民サッカー場  | 
 
| 
   前半に4失点したことで、後半にズルズルいくかと思ったが、公判は2点を返し、後半だけを見ると、形はともかく、良かったと思う。 結果は2−4で敗れてしまったが、引き離されずくらいついていくという気持ちも出ていたので、非常に良かった。 今期の2点差のゲームばかり続いているが、今日のようなゲームで負けても、必ず次につながっていく経験になっていると思うので、収穫は大きいと感じる。 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:渡辺、岩崎、真上、宮川、倉井、山内、南澤、タカ、今林、峯岸、猪飼、新家、外丸、江尻、名倉(15名)  | 
 ||||||
| 
  15
   
  | 
  
   5月23日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   FC SPERAZA  | 
  
   0-2 0-0  | 
  
   - ()  | 
  
   狛江一中グランド  | 
 
| 
   今期4戦目の公式戦だったが、結果は0-2と敗れてしまった。 失点はまたも前半の立ち上がりに取られたもので、以前のパターンと同様だった。気持ちの面では集中していると思うのだが、ここ何試合かは、このような立ち上がりで失点が多く、やはり、何かかみ合っていないのかもしれない。 チーム的には前半、後半ともに何度も決定的な場面を作ったが、最後の詰めまでもっていけず、得点に結びついていない。 今シーズンも中盤に差し掛かり、ここまで1勝3敗という成績なので、今後は全力で追い上げていきたい。 
 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、今林、渡辺、真上、山内、江尻、波多野、藤原、名倉、植村、鈴木(タ)、鈴木(ヒ)、猪飼。倉井(14名)  | 
 ||||||
| 
  14
   
  | 
  
   5月16日 晴れ  | 
  
  練習試合 (25分ハーフ)  | 
  
   FC ZEAL La Stella  | 
  
   1-1 0-2  | 
  
   江尻 (新家)  | 
  
   清瀬第二中グランド  | 
 
| 
   井上君、上京記念、練習試合。久しぶりの再会の中、楽しめました。 
 参加者:井上、峯岸、山内、岩崎、鈴木(タ)、鈴木(ヒ)、宮川、今林、渡辺、真上、江尻、猪飼、荒井、藤原、新家(15名)  | 
 ||||||
| 
  13
   
  | 
  
   5月15日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   NEC三田  | 
  
   0-2 0-0  | 
  
   - ()  | 
  
   西遊馬サッカー場  | 
 
| 
   本日の試合は、前半に2失点をして、0-2で負けてしまったが、アスタリスクも大分チャンスを作っていたので、そのチャンスをうまく生かしていけば、勝機は十分あったのではないだろうか。 次節以降はそのようなチャンスをものにし、勝ち点を積み上げていければいいと思う。 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、渡辺、今林、南澤、山本、新家、宮川、藤原、外丸、山内、鈴木(タ)、鈴木(ヒ)、波多野、猪飼、江尻(15名)  | 
 ||||||
| 
  12
   
  | 
  
   5月8日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   ワイ・ケイ・ティ  | 
  
   1-0 1-0  | 
  
   峯岸、渡辺 (波多野、倉井)  | 
  
   狭山市柏原グランド  | 
 
| 
   本日の試合は、今期公式戦2試合目にして初勝利という最高の結果だった。 前半は相手の人数がそろっていなかったこともあったが、終始アスタリスクのパースで進み、いい時間帯で先制点が入り、1-0で折り返せた。後半もいいところで追加点となる2点目とることができ、前半に続き、後半も失点は0で抑えることができた。 全員で勝ち取ったこの勝ち点3を喜ぶとともに、次回の試合につながる勝ち点としていくようにしていきたい。 (記録:新藤、文責:峯岸) 
 参加者:峯岸、山本、新家、岩崎、波多野、青木、猪飼、南澤、渡辺、今林、倉井、外丸、日比、鈴木(タ)、江尻、宮川、荒井  | 
 ||||||
| 
  11
   
  | 
  
   4月24日 晴れ  | 
  
  練習試合 (25分ハーフ)  | 
  
   FCスクラッチ AZUL  | 
  
   0-3 1-0  | 
  
   植村 (倉井)  | 
  
   武蔵村山日産工場跡地グランド  | 
 
| 
   試合結果は1勝1敗だったが、3失点の取られ方が悪かった。立ち上がりに決められたものだが、全体的にバラバラでまったく相手を捕らえらず、その点をもう少し一人一人が意識し、声をかけあい、かわしていく事が必要と思う。それ以外は0点で抑えることができ、GOOGでした。 もう少し全員が仲間の動きを意識して声をかけあうことが必要ではないかと思う。 単純なことだが、このような基本的なことを一つ一つこなしていきたい。 
 参加者:今林、渡辺、山内、峯岸、長谷川、猪飼、南澤、波多野、新家、宮川、植村、江尻、倉井、荒井(14名)  | 
 ||||||
| 
  10
   
  | 
  
   4月10日 晴れ  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   au EAST  | 
  
   0-2,0-0 (0-2)  | 
  
   無  | 
  
   流山総合運動公園  | 
 
| 
   参加者:今林、渡辺、日比、山内、峯岸、名倉、鈴木(タ)、外丸、猪飼、南澤、山本、波多野、新家、西、藤原 (15名)  | 
 ||||||
| 
  09
   
  | 
  
   4月10日 晴れ  | 
  
  
  2004公式戦 (35分ハーフ)  | 
  
   JR東日本  | 
  
   0-1,0-1 (0-2)  | 
  
   無  | 
  
   流山総合運動公園  | 
 
| 
   今期、初の公式戦ということで浮き足立っていたのか、立ち上がりから押し込まれるシーンが多く、相手に自由にパスを回され 前半の早い時間に先制されてしまった。しかし、後半は風上に立っての攻撃で何度もフィニッシュまで持ち込むシーンが見られ いい形が作れた。 時節から、また気を取り直して、価値を狙っていきたい。 (記録文責、峯岸・新藤) 
 参加者:今林、渡辺、日比、山内、峯岸、名倉、鈴木(タ)、外丸、猪飼、南澤、山本、波多野、新家、西、藤原 (15名)  | 
 ||||||
| 
  08
   
  | 
  
   4月3日 晴れ  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   FCYS2 よろ乳首〜ず  | 
  
   2-0 0-1  | 
  
   渡辺(新家)、OWNGOAL  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   前回の試合が雨で流れたため、約1ヵ月ぶりの試合だった。その影響か、立ち上がりにOWNGOALで失点してしまった。 しかし、失点はその1点のみだったので、守備に関しては要所をしっかり抑えることが出来てよかったのではないだろうか。 攻撃に関しては、2点目の形はとてもよかった。しかし、何度か決定的な場面もあり、その場面をしっかり得点に結び付けられたら、もっと良い結果になると思う。今後の課題である。 (講評:峯岸) 
 参加者:名倉、植村、新家、倉井、長谷川、外丸、鈴木(タ)、山内、猪飼、峯岸、今林、柴山、渡辺、江尻、日比(14名)  | 
 ||||||
| 07 | 
   3月20日  | 
  
   練習試合  | 
  
   A.C.V チームヤマト  | 
  
   
  | 
  
   NTT千葉総合運動場サッカーグランド  | 
 |
| 
   雨のため、中止となりました。  | 
 ||||||
| 
  06
   
  | 
  
   3月6日 晴れ/曇り  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   FC DIBO ROOF TOPS  | 
  
   1-2 0-2  | 
  
   外丸(峯岸)  | 
  
   渋谷区二子玉川運動施設  | 
 
| 
   朝のうち、大雨だったが、急激な回復によりいったん中止宣言を行ったが、練習試合を送れて参加。 気分的には、やや消極的だった。 試合は人数が足りず、相手から助っ人借りる状態だった。 そう失点は4点だったが、1点はPK、2点は立ち上がりの浮き足立っている状態での失点であり、消極的で助っ人を交えて、ろくにアップも出来ない状態だったので連携が取れない状態だった。 改善すべき点は、まだまだパスの基本動作がワンテンポ遅く、正確性にもかけている点である。 残念な結果は代わりが無いので、悔しさをバネに、今後に繋げていこう。(講評:峯岸、日比) 
 参加者:日比、今林、峯岸、新家、外丸、真上、植村、山内、倉井 13名  | 
 ||||||
| 
  05
   
  | 
  
   2月28日 晴れ  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   FCラヴィオ MBF  | 
  
   5-2 2-3  | 
  
   外丸(南澤)、外丸、南澤×2(岩崎)、OWNGOAL 外丸(真上)南澤  | 
  
   秋が瀬運動公園  | 
 
| 
   今日の試合は久々に大量得点をGETでき、今後に繋げるいい形が出来たと思う。今後も今日のような厚みのある攻撃をしていければ、もっと勝ち星も増えるだろう。 失点も5点あったが、カウンターでとられた点以外は問題ないが、DFの裏へのカウンターには今後の対策を考えよう。 もうひとつの課題は、中盤とDFのスペースが開きすぎるので、修正していきたい。(記録:新藤、講評:峯岸) 
 参加者:日比、山本、今林、峯岸、新家、外丸、岩崎、南澤、宮川、真上、渡辺、植村、長谷川 13名  | 
 ||||||
| 04 | 
   2月21日  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   ASV デンジャース  | 
  
   1-1 0-6  | 
  
   峯岸(南澤)  | 
  
   宝来運動公園  | 
 
| 
   今日の試合は助っ人のほうが7人と主メンバーが少なかったので、大敗という結果はそれほど気にしなくて良いと思う。全体的にパスをつなぐときに浮き球にならないようにすることは今後の課題。 難しいことをやろうとせず、単純に処理をするということで、無駄な動きを無くすこと  | 
 ||||||
| 03 | 
   1月31日  | 
  
  練習試合 (20分ハーフ)  | 
  
   Vodafone FC オリコFC  | 
  
   0-0 0-2  | 
  
   −  | 
  
   所沢航空公園運動場  | 
 
| 
   本日が残念ながら無失点!。攻撃では何度かチャンスを作り、あと一歩のところまで攻めてはいるので、回数を増やして、形を作れれば、チームとしては上向いている。 2失点は守備が完全に崩されたわけではないので、集中力を継続できれば、このような失点も防げると思う。今後の課題として、ワンサイドに偏った攻撃になりがちなので、横パスを使い、サイドチェンジを利用して、攻撃に変化を持たせるともっと良くなるだろう。 (講評:峯岸)  | 
 ||||||
| 
   02  | 
  
   1月24日  | 
  
   練習試合  | 
  
   Vodafone FC  | 
  
   1-0  | 
  
   渡辺(峯岸)  | 
  
   所沢航空公園運動場  | 
 
| 
   得点は右サイド峯岸からのセンタリングをTOP渡辺がトラップしてシュート!。  | 
 ||||||
| 
   01  | 
  
   1月17日  | 
  
   練習試合  | 
  
   マイスターFC  | 
  
   16-0  | 
  
      | 
  
   西新井橋緑地 (荒川河川敷)  | 
 
| 
   今年最初のサッカー(練習試合)、楽しんで行えました。相手チームの大半が初心者だったこともあり、大量得点をゲットして、今年の弾みをつけることが出来ました。個人記録についてはこの試合はカウントはしません。  | 
 ||||||
 
  
  | 
  
   
  | 
  
  
  | 
  
   
  | 
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||